「綾声会」は声楽家、合唱指揮者である佐藤 綾と、自身が音楽監督を務める合唱団のメンバー、および演奏活動を支えてくれる仲間たちで構成されたグループの総称です。
演奏会のお知らせ
ー歌で紡ぐ三つの浪漫譚ー
とき 2025年11月24日(月祝)
14:00開演 13:15開場
ところ 那須野が原ハーモニーホール
大ホール
綾声会合唱団『秋の音楽会2025-歌で紡ぐ三つの浪漫譚』を開催する運びとなりました。
女声合唱とピアノ、ヴァイオリン、パーカッションも加わり「浪漫」の世界へみなさまを誘います。
竹久夢二ら大正浪漫の粋に酔い、宮沢賢治とみなづきみのりによる銀河の大海に身を委ね、管弦楽やピアノで演奏されることの多い「ペール・ギュント」のオリジナル女声合唱版で自分探しの冒険へ。晩秋のひととき、どうぞ会場にてお楽しみいただければ幸いです。
みなさまのご来場を心からお待ち申し上げます。
【チケット】9/14 9:00 販売開始
【チケットお取扱い】
指定席および自由席: 那須野が原ハーモニーホール(受付カウンター)
※申し訳ありませんが、お電話でのご予約はできません。
※自由席に限り、綾声会事務局でもお求めいただけます。
おなじみ《ペール・ギュント》の「朝」にのせて、練習風景のひとこまをご覧ください。続きは当日、会場にてどうぞお楽しみください。
「綾声会合唱団」は綾声会に所属する女声合唱団です。メンバーは大田原市、那須塩原市、矢板市から集まる30 名。
月2 回、練習に励みながら「雨情音楽祭」「那須野が原ハーモニーホール合唱フェスティバル」「那須地区芸術祭音楽祭」など地元の音楽祭に参加する他、ご依頼によりデリバリーコンサート等を行っています。綾声会合唱団単独のコンサートとして「春の音楽会 2016」「秋の音楽会 2018」「秋の音楽会 2023 歌はいつもそばにあった」(いずれも那須野が原ハーモニーホール大ホール)を開催しました。
綾声会合唱団では一緒に歌う仲間を大募集中!歌の好きな方なら、どのパートでもOKです。
まずはお気軽にお問い合わせいただき、レッスンの見学&体験にいらっしゃいませんか?
宇都宮大学教育学部音楽科卒業、同大学院修士課程音楽教育専修演奏学科修了。二期会オペラ研修所第48期マスタークラス修了。ピアノを川上真澄、鷺谷昌平、声楽を名倉佳子、安居史恵子、前澤悦子、武藤直美の各氏に師事。
大学院生のとき、鷺谷昌平氏が指導する女声合唱団コール・フローレの副指揮者となり合唱指揮を始める。ヴォーカルアンサンブル Aya Concertoを立ち上げ「聖夜に寄せる歌声」「歌のある風景」、綾声会合唱団指揮者として「春の音楽会」「秋の音楽会」等を企画制作、出演。
現在、綾声会代表、音楽監督
那須野が原少年少女合唱団常任指揮
那須野が原ハーモニーホール合唱団指揮
二期会会員 ソプラノ